
インドの列車なんて乗れたもんじゃない。
インドに来る前、色んなブログやテレビ番組を見て私がずっと思っていたことです。
人はゴミゴミして多いなんてもんじゃないし、マナーがない、臭い、汚い、時間通りに発着しない、車内での盗難、スリ。
ネット上にはインドの悪いレビューが飛び散っていました。
靴の上にいきなりうんこを乗せられ、そのうんこをキレイにしてあげるよ!と靴を洗われ、最後はクリーニング代をぼったくられた、というような嘘みたいな経験談まで耳にしました。
だけど私達がここインドで出逢った人達は、まったく違いました。
ジャイサルメールから次の目的地、ジョードプルに向かう6時間の列車旅の中で、一生忘れられないであろう出逢いがありました。
人が多く乗車するインドの列車。そんな普通のシチュエーションの中で、相席になった大家族との出逢いからそれは始まりました。

私は、横に座った学生の女の子と仲良くなって、電車のってるあいだずっとこの子と二人で喋ってた。

英語が話せない私と会話なんて、さぞかししんどいだろうに。でも、この子はそんなこと一切お構いなく、携帯の翻訳アプリをわざわざ使って、色んなことを私に質問してきては話を返してくれるんです。
なんかもう会話できなさすぎて申し訳なくて「大丈夫?しんどくない?」と聞くと、「全然大丈夫だよ!ちゃんと理解できるよ!」と、半分ぐらい年齢の違う女の子に励まされるアラサーのわたし。
そんな私達二人の前でも、なにやらメンズ達が美人三姉妹の大家族と楽しそうに会話していました(・∀・)

なんでもこの大家族さんは、私達がこれから行くジョードプルにお住まいらしく、なんと「家に遊びにおいで!」と招待してくれたのです!理由はわかりません!
私と一緒に旅してくれてる大学生メンズ達は、(なおちゃん以外)みんな本当に頭が良くって英語が堪能だから、日常英会話が普通にできてしまうんですね!
あ、ちなみに私もバカだから、なおちゃんとは一番の仲良し(・∀・)
そんな車内が楽しすぎて、あっとゆうまにジョードプルに到着!
翌朝、私達は昨晩列車で会った大家族の家へ向かった。だいきくんが先頭を切ってリキシャの運転手に経路を伝えてくれる。

5人でリキシャにぎゅうぎゅう詰めで乗っても、インドでは全然拒否されない。こんなノリで決まるようなルールと、リキシャのガタガタした乗り心地が私は地味に好きになっていた。
色んな小道を通って、いよいよ大家族のおうちの前に到着!

外国人がそんなにめずらしいのかな?色んなところから人が集まってきてもう意味がわかりません。でも、この超ウェルカムな雰囲気の中で楽しめないわけがありませんでした。

でも調子乗ってたら、「家に入りなさい。バッドボーイズだから関わるな」って、ちょぴっと怒られちゃいました。
お家にお邪魔すると、ベッドの上をテーブルにして手作りのお菓子やチャイをたくさん出してもらっての大歓迎...。

どこからどこまでが家族なの?!ってゆうくらい子供や大人やおじいちゃん、おばあちゃんが次々に集まってきて、全員が笑顔でウェルカムしてくれる。







そのうち家の中に大音量のミュージックが流れはじめて、みんなもう夢中でダンス!!!



あかんわ。
もう楽しすぎる。
素敵すぎる。
なんなんこの空間。
この素敵な大家族。
インド。ジョードプル。
これは、滞在時間わずか1時間くらいの短くて暖かすぎたノンフィクション。
旅の日程を詰め込んでいるわたし達に、お別れの時間が迫ってきた。
一緒に踊って、遊んで、たくさん笑いあった可愛い子供達が、わたしの足をぎゅっとつかんで「行かないで!」と目に涙を溜めながら引き止めてくる。

それも3人くらい同時に(泣)これで、もらい泣きしないほうがおかしい。でもお母さんに抱っこされて、すぐに泣き止み私達を送り出してくれた。


最後までリキシャに乗る私達を追いかけてきてくれる笑顔の子供達に、ウルウル涙してしまった。お別れって本当に切なくてたまらない。


インドに来て、もうすぐ1ヶ月たつんだけど、すでに1500枚くらいの写真を撮った。
その中でもこの素敵な大家族との思い出は、わたしにとって本当に宝物になった。
もしこの旅がわたし一人の旅だったら、ここまでの物語には発展しなかったと思う。
メンズ達との一緒だからできたこと。
女子の旅なんて、行動範囲が限られるからね。
自分の身を守るために、警戒と疑いから始まってしまうもん。
あ〜。本当に心から楽しかったなぁ。
心から感激した。心から笑った。
家中に愛が溢れてて、たくさんの愛をもらった。
わたしもこんなに暖かい大家族を持ちたい。
本当に本当にそう思う。そう願う
家族に首を絞められるような人生は嫌だ。
本当にこんな悪のない家族を持ちたい。
お金がある、すごい仕事をしているとかじゃなく、こんな暖かい家庭を築けるパートナーに出会いたい。
ずっとこんな愛に包まれて年を重ねていきたいなぁ。幸せだろうな。
インドにきて、働いてない自分になっても、毎日いろんな感情が心の中、頭の中に押し寄せてくるよ。
決して全部きれいな感情とは言えないけど、幸いにもひとつひとつに向き合う時間はあるから、毎日自問自答したり、本を読んだり、観察したりして、そこからなにか見つけようって自分なりに考えてる。
この留学が終わって日本に帰ったとき、社会人を休んだ分のツケを払っていくような人生には絶対にしたくないな。
わたしは常に責任をもちながら自由でいたい。
それって、今こうやって社会から外れているとそんなに難しいことじゃないような気がしてくるけど、社会にいると自由の感覚が狂うもん。とくに日本は。
あと、日本に帰るのは一時的にしたいな〜なんて思い始めてる。
海外が好き。もっと見たことのない世界をみたい。だってここにいる愛ってゆう人間の人生は、あと長くても70年しかないんだよ。
いろんなものを自分に見せてあげたい。それに、一番はもっといろんな人に出逢いたい。
英語はわたしの人生に必須だ。英語以外の言葉も覚えるだけ覚えたい。もっと話さないと。もっと上手にならないと。結局いつもここに戻ってくるな〜(笑)
Thank you so much for a lot of LOVE!!!
Best wishes to ALL!!!

(つづく)