
この記事はこんな内容です
こんにちは。あいあいです。
今日はとことん「愛旅」と「愛」について語らせてください。きっと長くなります。
愛旅を書き始めたきっかけを最初から振り返ってみた
私がこのブログ「愛旅」を始めたきっかけは、愛犬レオちゃんとのお別れがきっかけでした。
スーパー元気で当たり前のように一緒だったレオが、
どんどん歩けなくなり
病院通いばかりになり
老犬介護生活に突入したとき
レオともう長く居られない事の現実を悟り
「今この瞬間をちゃんと残しておこう」と始めたブログがきっかけで今に至ります。
その後、愛するレオとのお別れ。
毎日どこでなにをしていても涙は止まりませんでした。
犬は人間の言葉を喋らないので、
レオと過ごした記憶のほとんどは
「もっと愛してあげたら良かった」
「もっと一緒に遊んであげたらよかった」
という「後悔」ばかりが出てきます。
どんなけ思ったところで、もう遅いのにです。
その「後悔」の時間は一周まわり、「今後の人生をどう生きて行こうか」という問いにもなりました。
レオの介護は24時間つきっきりだったため、仕事は常に退職済み。
ありがたいことに失業保険もすぐに支給してもらえることになったので、立ち止まって考える時間と余裕は結構ありました。
そんなとき、私が毎日レオを失った悲しみに明け暮れてるのを心配した東京の親友が「青春片道切符」を送ってきてくれたのです。
手紙には一言こう書かれていました。
「旅に出よう!」
それからの私は、これまでブログを通して綴ってきた通りの人生です。
親友からもらった青春片道切符を手に持ったあの日から、
色んな不安を抱えながらインドへ女一人で渡ったあの日から、
現地の人の家に泊まりながらアメリカ横断すると決めたあの日から、
私の人生の半分は「旅」へ捧げることになりました。
旅の経験は、私の性格そのものであり、私の何よりも大切な財産であり、そして私自身です。
旅を通して得た経験と感情が、今の私の心すべてをつくってる。
その心が私の見た目を作りあげる。
旅は本当に、私そのものなんです。
もっと捨て身で旅に全力を注ぎたいけど・・・
最近またずっと、「今後の生き方」について考えていました。
今度は旅人になる前の私ではなく、旅人という私の視点からこの先どう生きていこうかと。
私は人生の半分を旅に費やせてはいますが、もう半分は日本に戻ってオフィスで働きながらお金を稼いでいます。
職業はクリエイティブ系でまぁそれなりに楽しくて、IllustratorとPhotoshopを使ってするお仕事と、極たまにWEBデザインもします。あとはリサーチとかブランディングとか、撮影、雑用、整理とまぁ、自分にやれることはなんでも恐れずに真面目にやってます。
で、ある程度貯金が貯まったら上司に「◯月から行ってきます〜」と告げて日本を出るのです。
素敵な職場環境と理解の深い上司に恵まれていて、このスタイルでも別にいいじゃんって思えるんですけどね。
でもやっぱり雇われは雇われです。
嫌いな仕事ではありませんが、自分が人生をかけてしたいことかと言われれば、答えは「NO」です。
それに私はもっと自分の人生のすべてで旅がしたい。半分半分じゃなくって。
戻ってきた私を受け入れてくれる上司と仕事が在るというのは非常にありがたいことですが、待たれているという何かが、未知への旅に全力を注ぐということに陰ながらストップをかけている事も事実です。
うまく説明できませんが、捨て身でないとおもしろい旅、いや冒険はできないのかもしれません。
でも、この素敵な職場を辞めても、旅を続けるためにお金はずっと稼いで行かないといけません。
ブログをマネタイズする違和感と葛藤
それに今の時代、パソコンとネットさえあればどこにいたって稼げるのに、私はその努力をこれまで全くしてきませんでした。
やるやる!そのうちできるできる!と思いつつ、何年こんな中途半端な状態でのんきに旅をしてきたことでしょう。
わたしはもともと絵を描いたり、作品をつくったりするのが好きだから、創作するだけで満たされていた部分があった。
このブログもそんな感覚で自分の好きなように思うまま作りあげてきただけのもの。
そんな自己満=愛情込めまくったブログをマネタイズするというところで、何ヶ月悩んだかなぁ。。。
ブログでお金を稼ぐってなると、
①記事の中に広告を貼ってクリック収入を得る方法(クリック型成果報酬)
②記事の中で商品を紹介し購入してもらう方法(アフィリエイト型報酬)
③有料記事の販売
のどれかになるんだけど、私がそれぞれに思った感想はこうです↓
①デザインが崩れるから嫌だ、変な広告で愛旅を汚さないで
②あからさまだなぁ。それなら「ここからクリックして買って!」って素直に書くほうがいいかなぁ
③これが一番綺麗だな、デザイン崩れないし。私のリアルな恋話を有料記事にするか?!←誰が買うんだろう=有料ネタがわからない
数ヶ月悩みいつもの感じで思考が一周して「悩むよりとりあえずやってみたれ!」と、クリック型広告の設置を試みているのが今です。(当初から私のブログを読んでくれている方にはいきなり広告が現れて混乱を招いたかもしれませんね、ごめんちゃい)
まぁでもぶっちゃけ月に3万PVぐらいしかない今の私のブログに広告を設置したところで、月1000円稼げればいいほうです。
ゼロ→1000円になった!ベーグル買える!ぐらいのモチベーションで、今後も色々と模索していくつもりですが。
それよりも何よりも、未熟ながらも世界中を旅して感じた「愛」を最終的に伝えたいがために書いているこのブログをマネタイズするという違和感は、おっぱいにある腫瘍のごとく心の中の課題ではありますね。ぶっちゃっけ。
こんな甘ったれたこと書いてると、私の大尊敬しているマナブログさんに一生近づけないと超自己嫌悪に陥るんですけどね。
もっと他に、愛旅を通しつつ純粋でスマートなお金の稼ぎ方の術が舞い降りてきますように〜と願うばかりです。今は。
これ書いてるカフェのテラスから丸い月が見えます。叶うかな。
やれることは、美しい仕事(汚いお金の稼ぎ方以外)であればなんでもしますけどね。
旅先でローカルの仕事をその都度見つけながらとかでもいいんだけどな。
旅の中で出逢ったたくさんの「愛」をブログに書きたいだけ
ブログを書く事をサボることも多かった私ですが、「毎日書きます!」と宣言した日から文章はちゃんと毎日書いています。
記事として公開するまでに、写真の選定とか編集もあるから時間がかかって、「毎日アップ」はできていませんが、それでも私にとっては前向きな進化です。マナブログさんに0.1mm近づきました!
私が愛旅をこうして続けているエネルギーの源って、
・やっぱり読んでくれている読者さんがいること
・未来の自分へちゃんと生きてきたことを証明してあげたい
ってところだけなんです。
あとは、単純に、
旅先で出逢った「愛」
もらった「愛」
感じた「愛」
これらをできるだけ言葉とクオリティの高い写真で伝えたい。
言葉には時々リミットを感じますけどね。
私はもう、「1時間後死ぬことになった!」と言われても、「うん!いいよ!もう十分見たから!痛くない死に方でよろしく!(・∀・)」と言えるぐらい、この世界中でたくさんの愛をもらいながら旅をしてきました。
目をつむると涙がポロポロ机に落ちてしまうほど、すべての愛をカラフルに思い出せます。
でもきっと、愛というのはもらいっぱなしではダメなんだってところで今なんとか生かされてます。
まだまだ愛について未熟な私ですが、この愛旅のテーマについて、もう一度考え直しました。
ブログをマネタイズすることの違和感も含めて、ちゃんと整理しようと思って。
愛旅は、これからも旅を通して経験した「愛」を紹介するための旅ブログとして続けていきます。
お金のために無理に記事を書いたりはしません。書きたいと思った記事だけを書いていきます。
そしてマネタイズは試行錯誤して行こうと思います。
一応宣言しておくと、ベーグルは本当に私が好きだから書いている記事です。たとえ、自分がやっているこの作業がマネタイズ(お金にならない)できないものであっても、それで悩む日がきたとしても、このブログのメインテーマは今後も変わりません。
これからも、一生懸命諦めずに伝えていくね。私の独自表現法で。
ってことで、ダラダラと綴りましたがこの(お金にならない)ブログ運営にもう一度芯が持ちたかったためのオナニー記事であります。
おやすみ〜!ばいび〜!
(おわり)