
やばいベーグル屋さんを見つけてしまった。
地元の人のよると、アゴが痛くなるぐらいモチモチしてると話題のベーグル屋さんにやってきたんだけど、、、
仙台市役所裏にある「コバラヤベーグル」にやってきた
閉まっとる〜!

あ、嘘です。
朝早く来すぎたのでお店の前で待機してました。
COBARAYA(コバラヤ)さんは、仙台市役所の裏にあるお店ということもあり、朝8時から役所で働く人たちが何人か焼き立てベーグルを買いにきてました。
こんな美味しいベーグル屋さんが職場の近くにあったら太るやろうなぁ!毎日通ってしまいそう(笑)

店内は小さいのですが、イートインできるテーブルと椅子があり、コーヒーマシンも置いてありました!
お客さんで混雑していなければ、お店で焼き立てのベーグルをゆっくり食べて行くこともできます。


ベーグルの種類は、曜日によって決まっているみたいです。

プレーンやチーズ系のベーグルは毎日メニューになっています。

ただ、お店は女将さんと旦那さんの2人だけで切り盛りされているため、全種類のベーグルが焼き上がるのはお昼ぐらいになるそうです。その頃には、店内でベーグルサンドも作って販売されているそう。
奥のキッチンでベーグルを作りながら、接客も担当する女将さん。
「キッチンが小さいし、大きな鍋も置けないから一度に多くのベーグルをつくれないの」と仰ってました。

バタバタと大変そうでしたが、とても丁寧に接客してくださったのを覚えてます。

持てないぐらい熱々でモチモチ!
「ベーグルサンドも作れるよ(^^)」と仰ってもらったのですが、数分前に焼き上がったばかりのベーグルを、そのままいただくことにしました!選んだのは、
桜エビ&塩昆布チーズベーグル!


初めて見る味のベーグルだったので、迷わずこちらにしました。

一口ガブリと食べた瞬間、
そのあまりの美味しさに、
三途の川が見えました。


エビとチーズと塩昆布ってこんなに相性いいの?!
いや、あとこのベーグルの美味しさと弾力!
アゴが痛くなるっていうのは言い過ぎやけど、めっちゃくっちゃ食べ応えがある!
むしろ、ずっと噛んでいたい!!!


ちょうどそのとき、「Wチーズベーグルが焼きあがったよ!」と女将さん。

と、出てきたベーグルがめっちゃいいにおい〜!
私は、また三途の川にいかなあかんのか?
今日何回ベーグルで死ななあかんねやろ。


と、ベーグルを手にもった瞬間、熱くてもっかいお皿の上に置いた!笑
ちょっと冷ましてから、ふぅふぅしつつ食べるのだが、、、
湯気とチーズとベーグルの弾力がおさまるところをしらない。

いや、これ。
コバラヤさんのベーグルは、五つ星ホテルの朝食で出すべき味です。

小腹が空いたら思い出してほしい
忙しそうだったのであまりお話できなかったのですが、お会計のとき1つだけ質問させてもらいました。




女将さん陽気〜!ほんで小腹屋の意味、全然気づかんかったー!笑
COBARAYAベーグルへのアクセス
住所 | 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目5−21 ユーテクノロジービル Googleマップを見る |
営業時間 | 平日 8:00〜18:00 ※土日休み |
公式HP | https://www.cobaraya.jp/ |
(おわり)