
じゃーん!
メキシコの国内線で人参もらったよー!ヘルシー!笑

あいあい、ラパスからメキシコシティに戻って参りました!

今日は、私をここメキシコシティに迎えてくれたお姉ちゃん(的存在)のアイデと、その男友達(名前忘れた)と一緒に、近所の日本食レストランでランチ♪

メキシコはアメリカよりも物価は安いですが、このレストランはややお高めだった。とはいえ、久々に食べる日本食は癒されますね〜。味噌汁の安心感って神!✨
っで、ランチを食べたあとは、男友達(ほんとうにいつも名前覚えられなくてゴメンなさい...)と駅でバイバイして、お姉ちゃんと二人で、手軽に行けるメキシコシティの名所に連れてってもらえることになった。
地下鉄に揺られながら、あることに気付いた!見てコレっ!

メキシコの地下鉄は、各駅に「シンボル」が表示されてるの!でも、ちょっとわかりにくいかな(笑)
家に帰るとき、お姉ちゃんに「どこで降りるの?(・∀・)」って聞いたら、「馬よ」って言われたけど、馬のシンボル2つあるし…(笑)
あと、アメリカの電車内でよく見る光景がメキシコにもあった!バスキング!

こうゆうパフォーマンスは「おもしろーい!上手ー!はい!チップ!」でOKなんだけど、幼い子供達が無言で「お金をください」と私の目を見てくることも滞在中に何度かあった。
だけど、私は自分の旅の中で「子供や物乞いにお金を簡単に与えない」って決めてるの。東南アジアを旅したときに、そうゆう光景に遭遇することが多かったので「この子(人)達にお金を簡単にあげてしまう事は、本当に正しいんだろうか...?」と結構深く考えたことがあって、、、またいずれタイミングあればブログにも理由を書くかも。これは旅をしてると必ず直面するしんどい問題だね。
…まぁ、そんな感じでやってきたのがココ!
ベジャス・アルテス宮殿!

うすうすお気付きの方いらっしゃるかもしれませんが、今日のブログ写真は全部スマホで撮ってるので、画質良くないっす!ごめんなさい(泣)

アイデは、数ヶ月前までメキシコの出版社でジャーナリストとして20年間バリバリ働いていたこともあって、土地や歴史・文化・他国のことまでマジでマジでマジデデジマで詳しすぎて、もう知識の滝っ!!!
しかもアイデの英語は超わかりやすいっ!この日も、行く先々で色んな建造物やその歴史と背景の事を事細かく説明してくれるのですが、脳みその99%がクリームチーズな私には難しすぎて把握しきれんっ!
ちなみに、ベジャスアルテス宮殿はイタリアの建築家さんがデザインした大理石の建物。中は劇場になってるそうです。私は中には入ってないんだけど、豪華絢爛なんだろうなー(・∀・)

さらに、宮殿から少し歩いて向かったのは、なんの変哲もないビルの中。お姉ちゃんも「まだ行ったことがない」とゆうそのビルに一体何があるんだろう?
と、入場券を購入してエレベーターに登ると、、、、、、

やっべぇ。。。心にドストライク。

目の前には、大パノラマのメキシコシティとオレンジ色のエネルギーのかたまりが降り注いでいた。


なんでこのオレンジのエネルギーはいつもどんなときも、こんなにも私たちに優しくしてくれるんだろう。
大好きなアイデとここに来れたこと。
当たり前かのように晴天に恵まれたこと。
そもそも、この旅の中でアイデとゆう人間に出逢えたこと。
もう全っ部に感謝しかない。

うちの姉ちゃん、神々しすぎて後光が止まらない(笑)

美しい夕陽とバイバイした私達が次に向かったのは、メキシコ歴史地区と呼ばれているエリア!
ここには世界遺産にも登録されている「メキシコシティ・メトロポリタン大聖堂」があり、なんと夜でも中に入ることができます!神秘的通りこしてちょっとお化け屋敷館も漂うけど・・・(ゴクリ)

「大・聖・堂」とゆう名前が本当にふさわしい圧倒的かつ恐ろしささえ感じる雰囲気を前に、私は最初、中に入ることすら躊躇いました。この大聖堂は、アメリカ大陸最大のキリスト教建造物で、完成までに200年以上も費やされたそうです。そりゃ・・・度肝抜かれるわ。

何人かのスペイン人建築家がこの大聖堂のデザインに関わった影響か、はたまた時代の流れなのか、あまりヨーロッパの歴史には詳しくないんだけど、この大聖堂には「バロック」「ルネサンス」「ゴシック」など、様々なスタイルが融合して建築されています。

一眼レフを持ってきたら良かったと本当に心から後悔しました。
「ただの街歩き」だなんてとんでもなかった。

メキシコシティはこんなにも圧巻の歴史的建造物が多いだなんて。
私、メキシコのこと本間になんにもわかってなさすぎた。

海とタコスの事しか知らなくって、それ以外を知ろうともしてなかった。
旅人として最低だ。
この地域がアメリカ大陸最大の人口を誇っていることも。
なぜメキシコはスペイン語が母国語になっているのかも。
「行く前にあれやこれや調べるよりも、行ってから知るほうが自分の旅のスタイルにあってる!」と言いつつも、やっぱり行く先々の歴史は少し勉強しておかないとって、ここで真剣に思いました。
ただ、現地に来なければ絶対知らずに終わっただろうこともあって、、、
メキシコの治安は悪くないと思った。

メキシコで殺されるかもしれないような大きなトラブルにあった人も知ってるし、お姉ちゃんも、その周りの友人も「メキシコは治安悪いよ」って言うんだけど、わたしは本当にそうは思わなくって。
日本も銃社会じゃないだけで、決して犯罪が少ない国ではないじゃん?こんなに小さい国なのにだよ?アメリカやメキシコは大陸が大きい分、それに比例してその数が目立ってるだけだと思った。
旅中に起きるトラブルは、夜出歩かないとか、変な空気を感じる場所には近寄らないとか、どんなときも危機感を常に持つとかで、ほとんど事前回避できると思うんだ。
2年程旅人やってますが、いまだに命の危険や盗難とかゼロだもん。
フィリピンに滞在していたときも、周りの日本人が来てすぐにiPhoneとかアクセサリーを盗難されてたのも、「え?なんでそんなに簡単にとられるんだろう…」ってちょっと信じられなかった。
私は「住みたい!」って思えるぐらいメキシコは素敵な場所だと思う。メキシコをうろちょろするのはまだまだこれからだけど、もう常に大好き。

そんな、メキシコシティの町を歩いて・感じて・大好きになっちゃった一日。
夜は、お姉ちゃん家の近くのスーパーで日本のそばを見つけたから、焼きそばを作ってみた!「美味しい!」って好評だった(・∀・)

そうだ!すっかり忘れてたことがあって、、、わたしここメキシコシティでキューバに行くためのツーリストカードを作りに空港に行かなきゃいけないんだった!なんかメキシコシティかカンクンの空港だと、事前購入できるって誰かがブログで書いてくれててね!
とりあえず明日空港に行って聞いてみよっ(・∀・)
続きはまた書くねー!いつも読んでくれてありがとう!
(つづく)