
こんばんは。@あいあいです。
暑いイメージしかなかったインドも朝晩はかなり冷えるようになってきました。
太陽が隠れているときは油断するとすぐに風邪をひきそうなくらい冷え込みます。
えっと、今日でインドにきて24日が経ちました。
24日住んでみた感想はね、こんなに楽しくて、居心地の良い国だと思わなかったって感じです。
出逢う人、たまたま訪れた環境、季節など色んな条件が揃っての、いまのわたしの感想。
日本を出発する前、インドをあんなに警戒していた自分が少し懐かしい。
人間の慣れとゆうポテンシャルはすごいですね。
さて、次は最大の目的である語学力の現状。
あくまでも自己判定だけど、ほんのほんのほんの少ししか伸びてません。
日本にいるときからもともと知っていた簡単な会話のセンテンスに、毎日2〜3個づつ微妙に増えていくボギャブラリーを足しただけのジャパニーズイングリッシュ。
夜に2〜3時間自習して覚えた単語や文章も、翌朝になれば半分以上忘れちゃう。
今のわたしは、日常会話のゆるーい会話のキャッチボールすらできません。
一番の原因はもちろんわたしの努力不足。
あとは、今いる学校では英語を話す機会がなさすぎる。
周りに日本人が多すぎる。
授業が終われば、日本語でわいわいフィードバック。
ランチタイムも日本語。
ディナーも日本語。
休日も日本語。
日本人といるだけで、日本と同じように生活ができる。
わからないことを確実に聞けて、意思疎通も簡単にできてしまう。
それはすっごい楽なことだけど、英語学習にとってはネックにもなっているのが現状。
ここの学校の先生達のレベルは中の上だと思う。
半数以上の先生が質のある授業をしてくれていると思う。
最大でも3人とゆう少人数制クラスなのもすごく魅力的。
それなのに語学力が伸びないのは、授業以外の日常で英語を使う機会が極端に少ないからだと感じる。
このあいだ、高校生のときにアメリカに渡って5年間留学したトリリンガルの人から話を聞いたんだけど、
やっぱり英語しか話せない・使えない環境を自分で作らないとダメだって言ってた。
その人も、アメリカ留学がはじまった最初はアジア人ばかりと過ごしていたそう。
でも、ある日これではダメだと思い、勇気を出してネイティブの子達のグループに入っていくようになってから、語学力がグンと伸びたそうだ。
今自分もその悩みのど真ん中にいるから、本当にその人の言ってることは間違いないと思う。
日本語を使えない環境に行かなきゃ。
わたしはあと2ヶ月しかインドにいれないからここでよく考えなきゃ。
幸い、わたしは学費をまだ全額支払ってないから来月からスクールを変えることもできる。
今いる学校の先生もスクールメイトも好きになってしまった手前、そうなると色々やりにくいことはでてくるけど。
それ以外にも、実は、、、、
インドが意外にも楽しくて治安も悪くなくて、行きたいところや、やりたいことが多すぎて、いっぱい旅行の計画をたててしまってる。
今、インド中を周ることばっかり考えてる。
あそこにも行きたい。だったらここにも行きたい。って。
わたし本当に最低だよね??
このままじゃなにも身につけられないまま日本に帰国するハメになる。
日に日に貯金残高は減っていくばかりだしね。
ほんでここでわたしの悪いクセ。
ぜんぶ悪い方向に考えて、やる前から全てを失敗だと思い込んでしまう。
まだ終わってないのに!
今、ここに、目の前にあるもの、できることをちゃんとやろう。
よく考えたら、7ヶ月で英語がペラペラになって、プログラミングもできるようになって、どんな企業でも働けるくらいの優秀な人間になんてだれがなれるってゆうの?
みんな、今すごい人だって、一時間、一日、一週間、一ヶ月とコツコツコツコツ絶対やってきたんだ!!!わたしはいつでも結果をすぐに求めすぎてる。本当に悪いクセ。
コツコツコツコツちゃんとやろう。
納得できるまで飛ばさずにちゃんと向き合おう。
あ〜忘れてた。頑張るってきっとこうゆうことだ。
わかりもしない先のことに不安にならないで、今!!!!ちゃんと今を頑張って、今を楽しく生きよう。
なんか自己完結しちゃった。すっきり。
赤ちゃんがカタコトの言葉を覚えて話し始めるのだって、生まれてから1年以上かかるんだもん。3ヶ月のインド留学で英語ペラペラになれるほうがおかしい!!(考えかた簡単すぎる?!)
わたしはね、ただ、めちゃくちゃ英語がしゃべりたいんだ。めちゃくちゃペラペラしゃべりたい。相手に自分がおもってることを間違いなく伝えたい。
関西人ならではのジョークとかかましながら、その国や、その外国人に受けるジョークなんかの言い方もマスターしたい。外国人の考えかたをその人の英語でちゃんと聞き取りたい。
あ〜わたし、やっぱり外国が大好きだよ。ほんとうに好き。
もっともっともっともっともっっっっっっっっともっっっっっともっともっともっっともっともっっともっっっともっっともっともっっともっっともっともっっっっっっと知りたい。
あ〜また感情たかぶって、泣きそうなってきた。笑
さ〜興奮おさえて、ちゃんとお勉強しよう。
そしてやりたいと素直におもったことはやろう。
だって、今ここにいて、やれるチャンスがあるんだもん!!!!わたしは、わたしの未来に遠慮しないで生きることもちゃんと覚えないと。ねっ。
超ネガティブな状態から、すんごいポジティブに変化してしまった(笑)わたし、一体なんなんだろう(笑)

(つづく)