
こんにちは!
ベーグルの申し子、あいあいです(・∀・)
今日は地元「大阪」の美味しいベーグル屋さんをたっぷり紹介するよー!
この記事の内容
大阪の人気ベーグルの特徴は?
まず始めに断言しておきますが、大阪に、ニューヨークベーグルは存在しないです。
好きなベーグルに好きなクリームチーズをカスタマイズできるベーグル屋さんも現在はなく、これから紹介するお店さんも全て惣菜パンに近い「モチモチ系のベーグル」を販売されてるお店のみです。
もし日本でニューヨーク式のベーグルが食べたい方は、東京に行ってください!(笑)
【参考記事】店員さんもレインボーベーグルも可愛すぎ!New NewYork Club Bagel(ニューニューヨーククラブベーグル) 麻布十番
【参考記事】NYベーグルと和ベーグルが一度に楽しめる!上北沢駅のベーグル専門店【Kepobagels(ケポベーグルズ)】が大人気な理由
【参考記事】一味違う!東京にある本当に美味しいベーグル店だけ厳選紹介(ガチ評価)
でも!美味しいベーグル屋さんは大阪にもあるからね!ってことで、実際に私が大阪で「美味しい」と感動したランキングでご紹介して行きます!
【7位】メイカフェ(堺市東)
大阪市内から少し離れますが、手作りベーグルが食べられる二階建ての癒し系カフェ「MEYCAFE(メイカフェ)」は、男性のオーナーさんが一人で経営されており、素朴で優しいベーグルが味わえます。
おすすめはベーグルランチです!特別何かをうったえてくる感じのベーグルではないのですが、野菜たっぷりでサンドウィッチに使われていたタレが美味しかったのを覚えています。スープセット等もあります!

MEYCAFEの詳細とアクセス
住所 | 〒590-0075 大阪府堺市堺区南花田口町1-1-9 Googleマップを見る |
営業時間 | 11:30~19:00 ※水曜定休日 ※ランチは14時まで |
公式HP | http://maycafe.info/ |
【6位】アールベイカー(大阪城店)
TSUTAYAが手掛けている「R Baler(アールベイカー)」は、名前の通り全国展開のベーカリー&カフェです。ライ麦などを使用したハード系のパンから、クロワッサンやサンドウィッチ、女性に嬉しいランチメニューも豊富で、店内はいつも賑わっています。

ここでは、米粉を使用したベーグルが2~3種類ほど店内に並んでおり、自家製酵母で作られているのでもちもち感も強め。カフェメニューも充実しており、大阪城公園にあるアールベイカーは、異国を感じるガーデンテラスで優雅な時間を過ごすことも♪(私はたまに読書しに行きます)

R Baler(大阪城公園)の詳細とアクセス
住所 | 〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3-9 Googleマップを見る |
営業時間 | 7:00~18:00 |
公式HP | https://www.eat-and.jp/store/?keyword=R+Baker&area=osaka&category_bread_coffee=1#resultSec |
【5位】オークスコーヒー(堺筋本町)
AUCK'S COFFEE(オークスコーヒー)は、ニュージーランド式のスペシャルティコーヒー専門店なのですが、なんと自家製ベーグルが常に店内に並んでおり、惣菜サンドウィッチへのカスタマイズも可能なんです!
私はクリームチーズ系を選んだのですが、生地に練りこまれているタイプでした。弾力があり、珈琲専門店で食べるベーグルとしてはクオリティ高めです!豆も自家焙煎されているので、コーヒー好き&こだわりのある方にちょうど良いお店です!スイーツメニューも豊富なので、次回チャレンジしてみようと思います(・∀・)

AUCK'S COFFEEの詳細とアクセス
住所 | 〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-19 Googleマップを見る |
営業時間 | 平日 8:00~18:00 土日 11:00~18:00 ※月曜定休 |
公式HP | https://auckscoffee.shop/ |
公式SNS |
【4位】ティモベーグルス(都島)
遠方から足を運ばれるほどファンが多い「TIMO Bagels(ティモベーグル)」さん。通販でも取り寄せ可能なのですが、すぐに売り切れてしまいます。もちろん店頭販売も完売するのが早いので、好きな種類を多く選びたい方は午前中に行ってくださいね!
変わり種味のベーグルが多く、ベーグルの種類は大阪で一番多いお店だと思います。サイズは他店に比べると小ぶりです。味にもよりますが、どのベーグルもペロリと軽い味わいで楽しめます。テイクアウト専門なのでご注意を!
TIMO Bagelsの詳細とアクセス
住所 | 〒534-0021 大阪府大阪市都島区都島本通3丁目16−6 Googleマップを見る |
営業時間 | 平日 10:00~18:00 ※日曜定休 |
公式HP | http://www.timo-bagels.com/ |
公式SNS | Instagram |
【3位】フォーストリートベーグル(谷町四丁目)
大阪の正統派ベーグルショップと表現すべき「4th Street Bagel(フォーストリートベーグル)」さんは、カフェやレストランなど全国多数の店舗にベーグルを卸している問屋さんでもあります。卵・油。牛乳・防腐剤などを使用していない無添加ベーグルがウリなので、子供から大人まで安心して食べられます。

早朝7:00から営業しており、Wi-Fiも完備している広くて綺麗な店内も素敵でした。(コロナ関係なく店内利用できます!)ベーグルはもちもち弾力系です。小麦粉にすごくこだわっているそう。サンドウィッチの種類も多く、大阪市内で一番安定した味と種類が現場で楽しめるお店なので、ベーグル初心者におすすめです!

4th Street Bagelの詳細とアクセス
住所 | 〒540-0022 大阪府大阪市中央区糸屋町1丁目2 Googleマップを見る |
営業時間 | 平日 7:00~19:00 土曜 10:30~18:00 ※日曜定休 |
公式HP | http://bagel.jp/ |
公式SNS |
【2位】コバト・ハサム(天満橋)
大阪ベーグルの新星「COBATO836(コバトハサム)」さんは、近くにあるコッペパン専門店から分岐した、作り立てサンドウィッチ専門店です。もっちりした手作りベーグルをあえてパリパリのパニーニにしたホットサンドがとても美味しかったので、2位にランクインさせて頂きました!

惣菜系ホットサンドも最高に美味しいのですが、ベーグル&甘系クリームチーズもしっかり味と歯応えがあって、永遠に食べれそうでした...(笑)店内はテイクアウト専門ですが、入口横にテーブルが1席あります。目の前が河川敷なので、ピクニックにもちょうど良いお店です。

COBATO836の詳細とアクセス
住所 | 〒530-0043 大阪市北区天満北区2-2-7 世詩花1F Googleマップを見る |
営業時間 | 9:00~18:00 ※水曜定休 |
公式HP | http://baton-group.com/shop-list/cobato836/ |
公式SNS |
【1位】ハッピーキャンパーベーグル(天神橋筋商店街)
「大阪で一番美味しいベーグルショップは?」と聞くと、「ハッピーキャンパーベーグル」とみんなが答えるかもしれませんが、私もやっぱりそうだと思います。11時からOPENなのですが、正午に完売することもあります。絶対食べたい人は、OPENと同時に行ってください!(多分並んでると思います)
ハッピーキャンパーのベーグルは、卵・バター・マーガリン・ショートニングを一切使用していない無添加ベーグルなのですが、めちゃくちゃ味がしっかりしてます。私もほぼ全種類制覇しましたが、全部美味しい!マジで美味しい!

テイクアウト専門の小さなお店で、サンドウィッチもドリンクも一切ありません。Googleマップの口コミにも辛口コメントがありますが、店員さんは淡々とお会計と袋詰めをするたけなので、愛想も何もありません(爆)でも、ハッピーキャンパーさんの焼き立てベーグルを食べて「美味しい」と思わない人はいないと思う。惣菜パンに近いのですが、普通のパン屋には絶対ない究極のパンベーグルです!大阪に来られたら是非!

※天神橋筋商店街の中にあるため、車と自転車では行けません。
ハッピーキャンパーベーグルの詳細とアクセス
住所 | 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3丁目7-24 Googleマップを見る |
営業時間 | 11:00~18:00 ※日曜定休 |
公式SNS |
大阪の美味しいベーグルまとめ
いかがでしたか?
天下の台所・大阪のベーグル屋さんは、惣菜ベーグルに力を入れているお店が多い印象でした!無添加で体に優しいベーグル屋さんが多いので、ちょっとしたお土産にもピッタリです!
ベーグルは冷凍保存もできるので、気に入ったお店でまとめ買いするのもおすすめです♪食べるときは、霧吹きで表面を濡らしてからレンジで数分チンすると、もちもち感も失われず美味しく頂けますよん!
エルタナ(肥後橋)が閉店
ちなみに、大阪に唯一あったアメリカンベーグルが食べられるエルタナさんが、今年3月に閉店してしまいました(号泣)本格的なベーグルとスプレッドが食べられる希少なお店だったのでショックです。

また、大阪にも美味しいニューヨークスタイルのベーグル屋さんができることを祈りつつ、これからも大好きなベーグルを全力で食べ歩いて行きたいと思います!
最後までお読み頂き、ありがとうございました(・∀・)
(おわり)