こんにちは!あいあいです。
うわ~。本当に何から書けばいいんだろう。ねっ。笑
えっと、まず、、、ついに来週、帰国します(泣)
一言でゆうと、めっちゃ嫌。次いきたいところにダイレクトに行けるなら絶対そのままブイーンって飛んでる。でも仕方ない。お金尽きちゃったからね(笑)シビアです。
日本に戻って、もう一度お金とスキルを貯金します。今度は、日本に戻らなくても生活していけるように。
あ、言っちゃった(笑)はい、これが私の今の目標、そして夢です。
夢は叶うものとゆうのは、おとぎ話の世界かもしれませんが、夢(目標)は叶えるためにあるものとゆうのは間違いなく事実だと思います。
叶えるために努力を惜しまない。叶えるまで諦めない。
この2つを過去に実行してやり遂げた人を、私はこの旅の中で何人も何十人も見てきました。独身であっても、恋人がいても、家族がいても関係なく。
これは大阪市内の小さなエリアにとどまっていた私にとって、とってもとっても大きな収穫の1つです。
今いるコンフォートブルゾーンを抜け出して、広い世界のレベルを知ること。
今からこれを目指すことは無謀だと気付かされることもあったし、どんな世界に行っても根っこは一緒なんだな、意外とシンプルだなと思うことも時にはあった。
自分が目指したい場所にいけるチャンスは多くはなくてもゼロではないということも。
そしてそのチャンスを目の前にしたときに、一番大切なことは、無謀であっても飛び込む行動力があるかとゆうこと。これが一番大切なことだと思いました。
目の前に来たチャンスは、1日経てば消えてなくなることもあるし、本当に早ければ5分とか、そんな状況だって絶対あると思う。
飛び込んだあとに、なんか違うなって他に気が向くことだってあると思う。(私はこればっかりですよ~。笑)
でも、勇気をもってドキドキしながら飛び込んでみた世界から学ぶこと、気付くことは本当に多いと思いました。
簡単なことから、深いことまで。良いことから、悪いことまで。物理的なことから、精神的なことまで。
全部がこれからの人生にきっと生きる。どこかで絶対役に立つ。
そしてこれらはすべて、飛び込まなければ知ることがなかったことだらけです。
なんかの本のタイトルであったよね。「置かれた場所で咲きなさい」とゆう言葉。これができる人は、本当にすごい人だと思う。
でも、私には絶対無理。私は今はそんな時代じゃないと思う。
自分で望むままに動いて、もがいて、チャレンジして、失敗して、そうやって生きていける時代だと思うから。
ちょうど今朝、ネパールの友人からメッセージがきた。カトマンズでホテルと旅行会社を経営している純粋なネパール人。別に豪華なホテルじゃない、アットホームが売りのリーズナブルなホテル。
メッセージの内容は、「来月から約2週間、アメリカに行く!」って。
私はめちゃくちゃ驚いた!
日本に来たことは何回かあるとは言っていたが、彼の今回の旅先はアメリカだったから。アメリカは次の私の目標でもある国だから、それとリンクしてすっごく興奮した。
それに私は、前に彼が「学校に行かず子供のときからずっと働いてきた」と話してくれたことも覚えてる。
平均年収が4万円にも満たない国ネパールの人が、アメリカに。もー聞きたいことだらけだ。
私「アメリカのどこに行くの?」
彼「ワシントンとニューヨークだよ」
私「そこに友人がいるの?」
彼「いないよ、ひとり旅だよ」
私「失礼なことを聞いていたら、ごめんね。今回のアメリカの旅にいくらかかったの?」
彼「全然いいよ。往復でだいたい5500USDだったよ、そこまで高くないよ」
私「日本人からしても高いよ!なんで急にアメリカに行こうと思ったの?」
彼「アメリカ旅行は夢だったから」
私「わかる。めちゃくちゃわかる。私もそうだよ。でも、、、ごめんね、ネパール人ってお金持ってないイメージだったからびっくりしたよ」
彼「僕はホテルと旅行会社を経営しているからね」
私「素晴らしいJobだね!」
彼「Jobじゃない、My businessだよ」
私「はは!ごめんごめん、楽しんでね!」
彼は夢をあきらめなかった結果が今なんだと思う。
インド→ネパール→スリランカ→フィリピンを回ってきて、私が出会った外国人の数はカウントできない。
ほとんどの人が私を見て、「うらやましい、日本人だからどこでも行けるね」と言ってきた。
とくにフィリピンの人は本当にこのフレーズばっかり言っていた。「親に従うのが、フィリピンの文化なんだ」って。
私はこれを言われると、それ以上なにも言えなかったけど、本音はそう言って自分を諦めているようにしか聞こえなかった。
簡単にいけないのはめちゃくちゃわかるし、親の説得も、貯金も大変だと思う。日本でぬくぬく育ってきた自分が偉そうに口を挟める事でもない。
でもね、行けないわけでは絶対ない!と思ってしまう。これは否定ではなくて、諦めないでほしい!ってゆうエール。
この7ヶ月で私が得たものは、まだまだ自分でも整理できてないくらいたくさんありますが、今日はこのへんにしておきたいと思います。
さて、4日前から私はセブ島から少し離れたネグロス島にあるドゥマゲッティとゆう小さな港町でレスキューダイビングの講習を受け、今は次なる島に移動するフェリーの出航を待ちながらこの記事を書いています。
おそらくフィリピン、いや、アジア最後の一人旅。思う存分楽しんできま~す!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
海外でなにかになりたいというよりも、
日本にいないことが夢ならば、
帰国せず、そこで働けばよいのでは?(#^.^#)
語学のスキルは日本ではたまらないのでは。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
コメントありがとうございます!^^
勢いでここで働くことはできそうですね!笑
ただ「今ここではない」とゆう感じです。
英語はおっしゃるとおり海外にいるほうが伸びますね!
日本にいながらもできる事を探しながら勉強しまーす^^
海外でなにかになりたいというよりも、
> 日本にいないことが夢ならば、
> 帰国せず、そこで働けばよいのでは?(#^.^#)
> 語学のスキルは日本ではたまらないのでは。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
文化とか、常識を超えって、自分の思いを現実にするって、パワフルだし、とても深遠な感じがしました(^ν^)