
この記事はこんな内容です
みなさんこんにちは!
世界中のベーグルを食べ歩くのが趣味な、あいあいです(・∀・)
今日は、世界中日本中のベーグルを中心に、150種類以上のベーグルを食べ歩いてきた私が、東京で「本当に美味しかった!また食べたい!」と思ったベーグルのお店を厳選して紹介するよ!
大手グルメサイトや根拠のないランキングサイトより絶対参考になると思うから、是非最後までみてね!
今回食べ比べた東京の人気ベーグルショップ一覧
下記は、今回わたしが食べ歩きした都内のベーグルショップ一覧です!東京は想像以上にベーグル屋さんが多くて周りきれなかったお店もありますが(ごめんなさい)、主要な人気店は攻略したはず!
- マルイチベーグル(白金高輪)
- NEW YORK CLUB BAGEL & SANDWICH SHOP(麻布十番)
- AWESOME STORE & CAFE(原宿)
- タヌキアパタイジング(勝どき)
- OZOベーグル(日本橋)
- 123ベーグル(小伝馬町)
- ポコ・ベーグルカフェ(新橋)
- BAGEL STANDARD(中目黒)
- バニトイベーグル(国分寺)
- えび寿ベーグル(新高円寺)
- SIDEWALK STAND BAISEN&BAGEL(目黒)
- Kepobagels(上北沢)
- WISE SONS TOKYO(東京駅)
この中から、私が自信を持って「みんなにも食べて欲しい〜!」と思った、本当に美味しいベーグルを正直に紹介するね!人それぞれ好みも別れると思うけど、ちょっとでも参考になれば嬉しいです(・∀・)
【麻布十番】ニューニューヨーククラブベーグル
ニューヨークスタイルに最も近いベーグルが食べられる場所!
麻布十番にある「NewYork Club Bagel」さんは、日本のベーグルショップの中で一番本格的なニューヨークベーグルが堪能できる店です!お世辞など一切抜きで本物のベーグルサンドが食べたいならここ!日本向けのモチモチ惣菜系ベーグルに慣れている方には少し衝撃の食感かもしれませんが、これが本場の重量感もりもりベーグルなのです!

どのフィリングを選んでも美味しいのですが、私は最近食べた「ソイクリームチーズ」がお気に入り。小さくて可愛い店内から、びっくりするぐらい美味しいベーグルサンドが出てきたときのギャップに注意(笑)
【参考記事】店員さんもレインボーベーグルも可愛すぎ!New NewYork Club Bagel(ニューニューヨーククラブベーグル)

ニューニューヨーククラブベーグルへのアクセス
住所 | 〒106-0045 東京都港区麻布十番3丁目8−5 Googleマップを見る |
営業時間 | 9:00~18:00 |
公式HP | http://newnewyorkclub.com/ |
【新高円寺】えび寿ベーグル
東京一巨大なベーグル!食感はふわふわもちっ
新高円寺の落ち着いた住宅街にある「えび寿ベーグル」は、ベーグル初心者におすすめの素敵なカフェです。タイミングが良ければ、焼き上がったばかりのふわふわベーグルを店内で頂くこともできます。



ベーグルに対してこんな想いを持っていた方でも、えび寿ベーグルの生地には味がしっかりついていて、ベーグルの常識がくつがえるほど柔らかいんです!さらに、東京で一番巨大なベーグルを提供されている人気店でもあります。


こちらは、別記事でもお店の紹介をたっぷりさせてもらいましたので、良かったらご覧ください!オーナーの恵美子さんが、どれだけベーグルを愛しながら焼いていらっしゃるか、わかっていただける内容です(^^)
【参考記事】巨大すぎる!東京で一番美味しいニューヨークベーグル専門店【新高円寺 えび寿(えびす)ベーグル】
えび寿ベーグルへのアクセス
住所 | 〒166-0011 東京都杉並区梅里2丁目6-3 Googleマップを見る |
営業時間 | 11:00~20:00 ※木曜日定休 |
公式HP | https://ebisubagel.com/wp/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/ebisu_bagel/ |
【国分寺】バニトイベーグル
圧巻のバリエーション!タピオカ級のもちもちベーグル
早稲田中高校と東京芸大の近くにある、VANITOY BAGEL(バニトイベーグル)は、大人から子供まで、万人受けする美味しいベーグル屋さん!本店は埼玉県にあるようです。
お店につくとまず、ベーグルの種類の多さにびっくりします!!街でいきなりこんなショーケースを見つけたら買わずにはいられなくなっちゃいますよね。子供連れで買いに来られる方も多かったです。

私は店内で頂くことにしました。注文したのは、合鴨のパストラミサンドとホットマサラチャイです。チャイも個人的にめちゃ好きな味でした。

バニトイさんのベーグルは、タピオカぐらいもちもちしています。子供に人気な理由もよくわかります。

友人への手土産に、ほうれん草ベーグルとチョコレート系ベーグルを数種類テイクアウトしました。友人も「ベーグルあんまり好きじゃないけど、ここのは美味しい!今度買いに行ってみよ!」と、もぐもぐ食べてました。笑

ニューヨークスタイルなハード系ベーグルが好きだったので、こういう日本向けにアレンジされたベーグルは今まで私も好まなかったのですが、バニトイさんの究極のモチモチ食感と、あまりにも多いベーグルのバリエーションに見事心を持っていかれました(笑)なんせ40種類以上あるので、きっとあなたの好きなベーグルが見つかると思います!タピオカ級のもちもちベーグルを是非味わいに行ってみてください!
バニトイベーグルへのアクセス
住所 | 〒185-0011 東京都国分寺市本多1丁目1−21 Googleマップを見る |
営業時間 | 10:00~19:00 ※火曜日定休 |
公式HP | http://www.vanitoy.com/ |
公式SNS |
【日本橋】OZOベーグル
手作りクリームチーズがぎっしり!本場NYスタイルが味わえる
オゾベーグルさんは、マンハッタンの老舗エッサベーグルで修行されたお姉さんがベーグルの調理を担当し、その妹さんが店頭で販売業務をされている、とても小さなテイクアウト専門店です。
お店のキャパと人気がマッチせず、OPENすると常に行列ができるのがネック(涙)開店直後に来ても常にたくさんのお客さんが並んでいました。さすが東京ですね。

40分以上並んで、ようやく店内に入ることができました。綺麗でフレンドリーなお姉さんがテキパキ動かれながら、とても丁寧に接客してくれます。

しかも「お待たせしてすみません!」とお客さん全員に試食ベーグルを配られる気遣いに、ちょっと感動。この一口の美味しさで、今まで待った疲れがマジで吹き飛びました。そしてこれだけでもう、オゾベーグルの美味しさを悟りました(笑)

ニューヨークベーグルを名乗る上で欠かせないのが、クリームチーズの種類とクオリティなのですが、全く問題なしです!

さらに嬉しいのが、オゾベーグルでは1つのベーグルに対して2種類のクリームチーズを半分半分に入れてサンドウィッチを作ってくれます!(+50円かかります)
わたしは、全粒粉と塩ベーグルに、ドライトマト・ロシアンアールグレイ・ロックス・ストロベリークリームチーズを注文しました。ニューヨークらしく、チーズを惜しみなく挟んでくれています!

クリームチーズの味も、ベーグルの食感と味も、すべてがニューヨークで食べた本場の味に近かったです。外はこんがり、中は生地密度がぎっしりで、噛むほどに自然な美味しさが出てくるベーグルでもあります。サイズも他店と比較すると大きめでです!
行列を覚悟して、お時間のあるときに一度買いに行ってみてほしいです。
OZO BAGELへのアクセス
コロナの影響か、現在お店を長期的に臨時休業されているようです(涙)通販は行われているそうですが、再営業などの情報は、公式SNSでキャッチしてから行かれるようにしてください!(駅から10分ぐらい歩くので)
住所 | 〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町32−3 秀和日本橋箱崎レジデンス Googleマップを見る |
営業時間 | 水金土 11:00~15:30 ※臨時休業があるので来店までにTwitterで確認してください。 ※売切次第Close |
公式HP | http://www.ozobagel.com/ |
公式SNS |
【上北沢】ケポベーグルズ
これまた洗練されたベーグル専門店「ケポベーグルズ」さんが上北沢駅から徒歩数分圏内にあります!先に紹介した「えび寿ベーグル」さんと、割とご近所です。

和ベーグルとNYベーグル両方味わえる希少なお店!
ケポさんの特徴は、なんと言ってもニューヨークスタイルのずっしりベーグルと、日本風のもっちりベーグルの両方を同じ店内で販売されているという大胆な販売コンセプト!私も両方いただきましたが、本当にどちらもハイクオリティで、特にニューヨークベーグルは本場マンハッタンの味を思い返させてくれました!

ケポベーグルズの紹介は、下記の記事にまとめておりますので是非ご覧ください♡
【参考記事】NYベーグルと和ベーグルが一度に楽しめる!上北沢駅のベーグル専門店【Kepobagels(ケポベーグルズ)】が大人気な理由
ケポベーグルズへのアクセス
住所 | 〒156-0057 東京都世田谷区上北沢4丁目16-13 Googleマップを見る |
営業時間 | 9:00~17:00 ※月曜(祝日の場合は営業) ※火曜(祝日でも休み) |
公式HP | https://kepobagels.com/ |
公式SNS | https://www.instagram.com/kepobagels/ |

【新橋】ポコ・ベーグルカフェ
あのサクパリな食感が忘れられない!ほんのり甘いモントリオール式ベーグル
ニューヨークで3ヶ月間ひたすらベーグルを食べ歩いていた頃、「カナダにも有名なベーグルがあるの知ってる?モントリオールベーグルっていうんだ!」と現地の人に教えてもらった記憶があります。
そんな有名なモントリオール式ベーグルが食べられるお店が、ポコ・ベーグルカフェです!日本でモントリオール式を始めたのは、ポコさんが初めてだそうです。


モントリオールベーグルとニューヨークベーグルの違い
ニューヨークベーグルとモントリオール式ベーグルの違いの大きな差は、素材と焼き方です。
ニューヨークベーグルは基本的に、小麦・塩・水のみのシンプルな材料で作られますが、モントリオール式ベーグルは、
- 塩を使わない
- 卵とグラニュー糖を使う
- ケトリングするときにハチミツを入れる
- オーブンではなく石窯で焼く
というなんとも甘そうな感じでちょっと・・・と思っていたのですが、その甘さがクセモノでした!
一生忘れられない味の一つになってしまいました。

石窯でじっくりと焼かれているせいか、外はプレッツェルのようにサクッとしてゴマの香ばしさが、これまた幸せホルモンを攻めてきます。そして、お口の中でほどよい甘みがぐんぐん広がっていくのです(感動)

モントリオール式ベーグルを提供しているお店が珍しいということもあり、厳選ベーグルに加えさせて頂きました!めっちゃくっちゃ食べたくなってきた。。。
ポコ・ベーグルカフェへのアクセス
ポコさんの店内はめっちゃ居心地が良いですよ。ドリンクメニューも充実しているので、気分転換にもどうぞ。
住所 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-7 Googleマップを見る |
営業時間 | 火〜金 11:00~16:00 第2・4土曜 8:00〜14:00 ※月・日・祝日定休&第1・3土曜日も休み |
公式HP | http://www.poko-bagel.co.jp/original3.html |
公式SNS |
最後に
いかがでしたでしょうか!
東京都内のベーグル屋さんを食べ周って厳選したベーグルだけを4つご紹介しました!
最初はランキングにしようと思ったんだけど、やっぱり人それぞれ好みがあるし、ランキングにしちゃうと頑張ってお店を運営してくれてる方への失礼にもなっちゃうと思って、このような感じで紹介させて頂きました!
普通なベーグルはもういいや!
本格的なベーグルを探してた!
という方へ、この記事がお役に立てば嬉しいです!
私は大阪在住なので、また関東へ行った時には未開拓なベーグルショップを訪れて、新たな発見があれば随時更新・追記して行きますね!
それでは今後も、世界中のベーグルを食べ歩いて行きたいと思います!早くコロナ終われ〜!うずうず
【参考記事】
大阪にNYベーグルはありません!もっちり美味しい大阪のベーグル専門店ランキング
沖縄で一番美味しいベーグル店はここ!【ランキングBEST10】ぜんぶ食べ歩いて比較&検証!
ベーグル激戦区マンハッタンで本当に美味しいニューヨークベーグルはどの店?【ランキング1~10位】を発表!
(おわり)